アステラス製薬 2桁増益、先行送品反動でリピトール1億円減
公開日時 2005/08/02 23:00
アステラス製薬は8月2日、05年4―6月期決算を発表した。中間期、通期予
想は変更していない。国内リピトール(スタチン系)が前年同期比1億円減少。
これは4月1日の合併に伴う受注・配送システム一時停止に備えた3月末の先
行送品30億円分の反動によるもので、実質は29億円増としている。三共のメバ
ロチンの国内は199億円で、リピトールが7億円、実質37億円上回った。
国内での先行送品の反動を除くと実質増減はミカルディス(ARB)45億円増、
ガスター(H2ブロッカー)5億円減、ハルナール(排尿障害改善剤)22億円増
という。
地域別に売上を見ると、国内は先行送品の反動(計119億円)もあり1274億円
(80億円減)、北米310億円(8億円増)、欧州503億円(54億円増)、アジア
43億円(6億円増)。
原価率の改善(2.4ポイント)や研究開発費を含む販管費が65億円減少したた
め、2桁増益となった。
●〔連結業績(前年同期比)〕
売上高 2131億3100万円(0.5%減)
営業利益 652億1500万円(20.1%増)
経常利益 686億7500万円(13.1%増)
純利益 394億4500万円(11.6%増)
【国内ARB】
ブロプレス(武田) 315
ミカルディス 78
ミカルディス実質 98
オルメテック(三共)48
●〔主要品売上高(前年同期)、単位:億円〕
(国内:旧山之内)
リピトール 206(207)
ガスター 165(191)
ハルナール 130(123)
ミカルディス 78(53)
フランドル 31(35)
ペルジピン 23(28)
ドルナー 21(25)
スターシス 11(11)
ナゼア 10(10)
ヒポカ 5(7)
アドバフェロン2(6)
(国内:旧藤沢)
セフゾン 41(46)
マイスリー 40(32)
ファンガード37(31)
セロクエル 37(33)
プログラフ 30(26)
ルボックス 24(22)
ドグマチール19(20)
セファメジン18(18)
インタール 18(22)
ニバジール 17(21)
タゴシッド 17(16)
シベノール 12(12)
グラマリール9(10)
ボルヒール 9(9)
プロトピック7(7)
ワクチン類 6(9)
アルブミン 6(6)
コロネル 5(5)
ロドピン 5(6)
ガナトン 5(5)
セフスパン 1(1)
ケテック -1(1)
(連結)
ハルナール 360(347)
自社販売計 273(245)
うち国内 130(123)
うち欧州 128(111)
うちアジア 13(10)
バルク・ロイヤリティ等(欧州セグメント)
87(102)
プログラフ 316(291)
自社販売計 304(279)
うち国内 31(26)
うち北米 155(152)
うち欧州 103(90)
うちアジア 13(10)
輸出外部売上(欧州セグメント)
11(12)
プロトピック 32(48)
国内 7(7)
北米 12(26)
欧州 13(13)
アジア 0(1)
ファンガード/マイカミン
41(31)
国内 37(31)
北米 3(―)
ベシケア 19(―)
北米 6(―)
欧州 13(―)
ガスター 175(199)
国内医療用 165(191)
アジア 3(2)
バルク・ロイヤリティ等(主に欧州セグメント)
6(5)
アデノスキャン北米
83(85)
アンビソーム北米
18(22)