シミック 08年に売上高250億円、営業利益37億円めざす
公開日時 2003/11/18 23:00
シミックの中村和男会長兼社長は11月18日の決算説明会で、08年に売上高250
億円、営業利益37億円をめざす方針を示した。CROはGCPで治験依頼者からの業
務の一部の受託しか認められていないが、05年4月の薬事法改正で完全受託が
認められれば、市場規模は1500億円(02年は389億円)に拡大する可能性があ
ると指摘した。また、今後のマーケットの拡大要因として、CROへの外注率の
上昇、承認審査での症例数の増加、EBMのための市販後臨床試験の増加などを
あげた。
03年9月通期決算の売上高のうち、中核のモニタリング業務は33.8%増の45億
4600万円となった。データマネジメント業務が14.5%増、CRC業務が13.7%増、
薬事コンサルティング業務・その他が93.3%増といずれの事業も2桁の伸びを
示した。
[03年9月期通期・連結]
売上高 85億3800万円(30.9%増)
営業利益 9億7200万円(46.6%増)
経常利益 9億7400万円(48.6%増)
純利益 4億4900万円(70.0%増)
[04年9月期通期予想]
売上高 105億500万円
経常利益 11億3000万円
純利益 5億1300万円