記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

製薬オウンドメディアを電子カルテ上で閲覧可能に
富士通が目指すDX

製薬オウンドメディアを電子カルテ上で閲覧可能に

2022/11/01
富士通は、電子カルテを利用した新たな薬剤情報基盤「薬剤情報提供サービスVer.2」のサービス提供を10月から開始した。製薬企業のオウンドメディア(自社サイト)にあるデジタルコンテンツを電子カルテ上で閲覧可能とし、医師など医療従事者は診療中でも最新の薬剤情報にアクセスできる。
メタバース使った医師向けWebシンポ
製薬DXの最新潮流

メタバース使った医師向けWebシンポ

2022/11/01
製薬企業のデジタル活動において、医療従事者とのエンゲージメントをいかに高めるかが大きな課題となっている。Web講演会や動画コンテンツの視聴、さらには自社サイトのデジタルコンテンツなどが多用される一方で、医師など医療従事者側の納得感や満足感を得るには至っていない。
創薬型製薬企業からヘルスケア・プロバイダーへの変革
塩野義製薬のHaaSビジネス

創薬型企業からヘルスケア・プロバイダーへの変革

2022/11/01
コロナ禍で経験したデジタル化社会の到来や、物価高・エネルギー価格高騰などの社会経済情勢の激変は製薬産業にとってビジネストランスフォーメーションを揺り動かす起爆剤ともなっている。
岸田内閣肝いりの「医療DX推進本部」が発足
医療DXが本格始動

岸田内閣肝いりの「医療DX推進本部」が発足

2022/11/01
政府の「医療DX推進本部」が発足した。国がいよいよ本腰を入れ、医療DXがいよいよ加速することになる。10月中にも決定する総合経済対策にも、関連施策について盛り込む方針だ。
医療DXがビジネストランスフォーメーションを巻き起こす
患者中心の医療をデザインする

DX界の大物が虎視眈々と狙う市場

2022/11/01
医療DXが導く世界とはどのようなものだろう。診療情報がビッグデータとなり、AIで解析することで、処方ログの解析や疾病リスクの事前予測などに役立てる。
医療制度と医薬品市場を取り巻く課題
アクセンチュア

医療制度と医薬品市場を取り巻く課題

2022/10/01
ヘルスケアを取り巻く1つ目の不都合な真実として、前稿では国民の予防意識の低さを取り上げた。今回は現行の日本の医療制度と医薬品市場に潜む課題に切り込みつつ、イノベーションや変革に向けた動きなども取り上げる。
医療用医薬品が届ける体験価値を対話する
Kiku塾 菊岡正芳

医療用医薬品が届ける体験価値を対話する

2022/07/01
さまざまな業界でデジタル化が進んでいる。医療現場ではオンライン診療が増加し20歳ー40歳台の患者さんが多く利用している。
「VR技術」を軸に新たなビジネス構築
製薬企業が目指す患者中心の医療 住友ファーマ

「VR技術」を軸に新たなビジネス構築

2022/07/01
製薬各社とも患者中心の医療(Patient Centricity)の実現を目指すべく、デジタルソリューションの開発を進めている。
MRが挑戦する“医療DX”の世界
ミクス編集部

MRが挑戦する“医療DX”の世界

2022/07/01
前回までの連載は、医師のe嗜好性(高位、中位、低位)に応じたデジタルMR活動の方法論を紹介した。今回からは、MR活動の更なる発展として、DX(デジタルトランスフォーメーション)について人財育成や戦略応用などの観点から論じてみたい。
「少数精鋭時代」に活躍できるMRを考える

「少数精鋭時代」に活躍できるMRを考える

2022/06/01
ミクス編集部の「MR数調査2022年版」がまとまった。MR数の減少に歯止めがかからないまま、前年比6.6%減となった。これによりMR総数は、5万人を切ることがほぼ確定的となった。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告