記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

周回遅れの日本の製薬ビジネスを考える

周回遅れの日本の製薬ビジネスを考える

2022/07/01
日本の製薬ビジネスはいま大きな分岐点に差し掛かってきた。2000年代初頭のブロックバスターモデルが全盛期だった時代はもはや終わりを告げようとしている。
MR数 前年比6.6%減の衝撃

MR数 前年比6.6%減の衝撃

2022/06/01
ミクス編集部が行ったMR数調査から、前年と比較可能な製薬企業のMR数の増減をみたところ、前年比6.6%減であることが分かった。ご存じのようにMR数は2013年をピークに減少傾向に歯止めがかからないでいる。
「医療DX」に熱視線 患者中心の医療実現への第1歩

「医療DX」に熱視線

2022/05/01
複数の分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬の上市により、患者は通院治療を継続しながら職場復帰や日常生活を送れるようになった。
医療現場のデジタル化は患者と医療者の向き合い方を変える

医療現場のデジタル化は患者と医療者の向き合い方を変える

2022/04/01
新型コロナウイルス感染症の感染拡大から2年を経過するなかで、自分の住む街の医療提供体制やコロナ患者を受け入れる感染症病床の数、自治体によるワクチン接種のスピード、地域の医師会や薬剤師会の対応などが国民一人ひとりの関心事となった。
MR活動に営業車は欠かせない

MR活動に営業車は欠かせない

2022/03/01
MR活動に営業車は欠かせない。朝は医薬品卸のデポに直行、昼間は担当先の基幹病院やクリニック、薬局を効率よく訪問する“相棒”として切っても切れない関係にある。
「デジタル」はMR活動の必須アイテム
いまどきのMR 22年版

「デジタル」はMR活動の必須アイテム

2022/03/01
ミクス編集部はコロナ禍を2年経験した「MR像」に迫るべく、現役MRとその上長を対象にアンケート調査を実施した。オミクロン株の登場に伴い、全国的な新規感染者数の増加とともに病院の訪問自粛要請は長期化している。
コロナ禍の2年間で医師のデジタルマインドは醸成された

コロナ禍の2年間で医師のデジタルマインドは醸成された

2022/02/01
ミクス編集部が医師700人に行った医師調査から、コロナ禍を2年経過した医師の医薬品情報へのアクセスの現状と課題が浮かび上がった。
オンライン面談ランキング 1位はファイザー
医師700人のインサイト

オンライン面談ランキング 1位はファイザー

2022/02/01
ミクス編集部は医師700人(勤務医、開業医各350人)を対象に、MR活動を含む医薬品の情報提供に関する調査を実施した。新型コロナウイルス感染症との闘いも2年目に突入した。
薬剤が無く困っているアフリカの子供に日本の技術が使われた
GHIT Fund 山部 清明 氏

アフリカの子供に日本の技術が使われた

2022/02/01
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)の山部清明Acting CEOは本誌インタビューに応じ、小児用プラジカンテル・コンソーシアムによる住血吸虫症小児用製剤の取り組みを紹介した。
再生医療等製品「アロフィセル注」など3製品軸に市場展開
武田薬品GISBUヘッド 中村浩己氏

アロフィセル注など3製品軸に市場展開

2022/01/01
武田薬品GIスペシャルティビジネスユニット(GISBU)の中村浩己ヘッドは本誌インタビューに応じ、潰瘍性大腸炎・クローン病治療薬エンタイビオ、短腸症候群治療薬レベスティブに次いで発売する再生医療等製品で、クローン病に伴う複雑痔瘻治療製品の「アロフィセル注」の3製品を軸に、「患者さんのアンメッドニーズの高いところで、イノベーションを起こしていきたい」と意気込んだ。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告