記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

アトピー性皮膚炎で新薬浸透中
アトピー性皮膚炎薬

モイゼルト立ち上がり早く 発売4カ月目に2.6万人に処方

2022/12/01
新規治療薬の導入が盛んなアトピー性皮膚炎。その中から今回は、初の外用PDE4阻害薬であるモイゼルト軟膏(一般名:ジファミラスト)と、アトピーを皮切りに皮膚疾患への適応拡大が始まった経口JAK阻害薬を中心に取り上げる。
医療DXの行く末
レイヤード 毛塚牧人

医療DXの行く末

2022/10/01
今回は連載最終回として全体を振り返りつつ、私達は医療DXとどのように向き合えばよいのかを考えてみたいと思います。
来年始まる電子処方箋は普及するのか
レイヤード 毛塚牧人

来年始まる電子処方箋は普及するのか

2022/09/01
前回は薬局のDX化について書きましたが、調剤薬局にとって大きな注目となっているのが2023年1月から始まるとされている電子処方箋です。
片頭痛薬レイボー 「適所」明確で立ち上がる
片頭痛薬レイボー

発売初月8200人に処方 トリプタンからの切替中心

2022/09/01
片側性・拍動性の頭痛発作を繰り返す片頭痛は、国内の有病率は8.4%とされ、患者数は800万人を超えると推定されている。
MRと医療者の会話のキャッチボールこそが醍醐味だ
MRフォーラム2022

MRと医療者の会話のキャッチボールこそが醍醐味だ

2022/09/01
MR認定センター主催の「MRフォーラム2022―MRの存在価値を高めるために」が8月24日に開催され、医師、薬剤師と2人の現役MRを交えてディスカッションを行った。
いまこそ製薬業界としての“大義”を示す時
くすり未来塾共同代表 長野明氏

流通・薬価は「過去の延長線でない議論の必要性高まる」

2022/09/01
「製薬企業の出発点となるのは、日本国民の健康だ。後発品で言えば、良質廉価が求められる。医薬品を安定供給し、かつ技術革新を取り入れ、革新的な医薬品を自社から創出したいと思うこと。これがまさに、製薬企業にとっての大義だ」――。
調剤薬局を取り巻くDX化の流れ
レイヤード 毛塚牧人

調剤薬局を取り巻くDX化の流れ

2022/08/01
本連載では前回までクリニックのDX化について様々な領域を取り上げてきました。しかし医薬分業が当たり前になった現在では、医療においてクリニックと同じぐらい調剤薬局も重要です。
シェアアップ戦略のプロセス、その①ローラー調査
ドリームクロス 夏山栄敏

営業戦略策定のための市場総点検活動

2022/07/01
Monthlyミクス6月号では、コンドームで有名な「オカモト」の戦略を取り上げました。今号は、医療機関向けのオンライン診療システムを主力事業とする「メドレー」の戦略について考えます。
出荷調整・停止 オゼンピックの切替先
出荷調整オゼンピックの切替先

トルリシティへ2万人、リベルサスへ7000人

2022/07/01
GLP-1受容体作動薬は、週1回投与のトルリシティ(一般名:デュラグルチド)やオゼンピックSD皮下注(同セマグルチド)の上市、さらには初の経口薬であるリベルサス(同セマグルチド)の登場もあり、糖尿病治療薬の中でも存在感を示すようになっている。
リモート面談か、Face to Face面談&医療機関訪問か?
Kiku塾 菊岡正芳

リモート面談か、F2F&リアル訪問か?

2022/06/01
第28回で「デジタル連動、オムニチャネルの最も強力な力となるMR活動」を紹介した。さまざまな顧客とのコンタクト・チャネルを活かし、企業の信頼性を高め、MRの力を活用し適正使用を推進していく重要性の理解が高まったと多くの反響をいただいた。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告