記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

伝えた後の処方までのステップを乗り越える
Kiku塾 菊岡正芳

伝えた後の処方までのステップを乗り越える

2024/03/01
MRの情報活動は、製品に関する情報を正確に伝えること、これが大部分を占める。情報を正確に伝えると新規処方につながる医師がいる一方で、該当患者がいるにも関わらず処方が全く始まらない医師がいる。
LSD(エルエスディ)戦略の基本:其の十「下剋上」
ドリームクロス 夏山栄敏

負けてたまるか大作戦

2024/03/01
Monthlyミクス2月号では、ちょいトレコンビニジム「chocoZAP」の戦略について取り上げました。今号は、第100回箱根駅伝を劇的に制した原晋監督が率いる「青山学院大陸上競技部」の戦略を考えます
自販体制構築から1年
レオ ファーマ シスネロス社長

皮膚科専門医とのコミュニケーションに成功

2024/03/01
皮膚科領域の医療用医薬品事業に特化した製薬企業・レオ ファーマの日本法人が自社販売を始めて1年が経過した。
医師、患者、社員から 「1番選ばれる会社」に
バイオジェン・ジャパン 傳幸諭社長

医師、患者、社員から「1番選ばれる会社」に 

2024/03/01
バイオジェン・ジャパンは2023年を初年度とする5カ年の中期経営計画「Ambition2027」をスタートさせた。
疾病領域軸の選択と集中について
アリックスパートナーズ

疾病領域軸の選択と集中について

2024/03/01
本連載の第3回から2回にわたり短期的に国内製薬企業が取り組むべき足元の収益性改善の施策を説明した。今回の第5回は、中期施策として提言する事業ドメインの選択と集中のうち、疾病領域軸の選択と集中について述べていきたい。
医師の書類作成を軽減する生成AIの活用法
佐藤龍太郎氏からの提言

医師の書類作成を軽減する生成AIの活用法

2024/03/01
Hi!いよいよ医師の働き方改革がスタートしますが、貴方の働き方改革は順調にいってますか?医師の働き方改革は2019年に決定され、5年間の準備期間を経て、4月からスタート。
ルート営業
宮本研医師が語る

ルート営業

2024/03/01
「このたびはご開業、誠におめでとうございます。つきましては是非、ご挨拶に伺いたく」いうメールを受け取るたび、宮本院長の悩みはまた一つ増えるのであった。
医師の嗜好、どうやって把握する?

医師の嗜好、どうやって把握する?

2024/03/01
医師の働き方改革の施行が迫る中で、どう個々の医師のニーズや嗜好を知ればいいのか悩んでいます。何かアドバイスをお願いします。
「安全性情報」が僅差ながら「有効性情報」上回る
MRから入手したい情報

「安全性情報」が「有効性情報」上回る

2024/02/01
医師が製薬企業のMRから入手したい情報について調査した。第1位は「製品情報」(新薬)で全体平均66.2%となった。第2位は「医薬品の安全性情報」で全体平均は43.1%、第3位は「医薬品の有効性に関する最新トピックス」で41.5%だった。
「MR」2年連続トップで完全復権果たす
医師が有効と考える情報源

「MR」2年連続トップで完全復権果たす

2024/02/01
医師が有効と考える医薬品の情報源として、「MR」が2年連続トップとなり、コロナ禍でインターネットに譲ったポジションを取り戻した。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告