記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

マーケティングがリードすべき進化は何か
医師・個人事業主 中村浩己

マーケティングがリードすべき進化は何か

2022/09/01
セールスと並びマーケティングはビジネスの進むべき方向を決定する要を成す。医薬品業界の未来を見据えて、私が重要視し注力してきたことを述べる3回シリーズの第2回は、医薬品マーケティングについての考察である。
MRがピンチをチャンスに変えるために必要なものは何か
医師・個人事業主 中村浩己

MRがピンチをチャンスに変えるために必要なものは何か

2022/08/01
医薬品業界は変革期を迎えている。来るべき未来を予測して、先んじてリスクを取るために、私が重要視し注力してきたことを3回シリーズで述べたい。第1回は、未来においても必要とされるMR像についての考察である。
リモートワークは「目安は会社が決め、個人の裁量で決定する」が理想
三菱総合研究所調査

魅力的な働き方なら「5割」が給与1割ダウン許容も

2022/08/01
ポストコロナのリモートワークについて、「目安は会社が決め、個人の裁量で決定する」との回答が製薬やヘルスケア企業を含む製造業で最も高いことが分かった。
顧客課題理解のためのソーシャルリスニング - その1
トランサージュ 瀧口慎太郎

顧客課題理解のためのソーシャルリスニング -その1

2022/08/01
TwitterやFacebook、ブログなどのソーシャルメディアの国内ユーザー数は延べ数億を超え、デジタル時代のコミュニケーション手段としていまや年齢を問わず欠かせないプラットフォームになっています。
戦略シナリオのための患者視点
トランサージュ 瀧口慎太郎

戦略シナリオのための患者視点

2022/07/01
前回はエモーショナルな動機の話をしましたが、行動経済学でもヒトは損得勘定などの経済的な動機や、定理やルールなどの合理的な動機だけで行動するわけではないことが分かっています。
製品選択のエモーショナルな動機
トランサージュ 瀧口慎太郎

製品選択のエモーショナルな動機

2022/06/01
COVID-19流行以降の訪問規制を引き金としたSOVの減少は、「デジタル・トランスフォーメーション」という新たな武器を語らずに未来を描けない状況を作り出しました。
コミュニケーション確保とメンタルヘルス改善が鍵
在宅勤務の課題と教訓

コミュニケーションとメンタル改善が鍵

2022/06/01
ミクス編集部では、新型コロナウイルス感染症の拡大で在宅勤務が増加する中、その勤務状況や在宅勤務を通して組織として学んだことや課題などを調査した。
災害時の医薬品開発・供給で「強靭な体制づくりを」
厚労省課長補佐 矢野好輝氏

災害時の開発・供給で「強靭な体制を」

2022/06/01
「災害など危機があった時の薬の流通などのあり方について、強靭な体制をずっと考え続けないといけない」―。厚労省障害保健福祉部企画課の矢野好輝課長補佐は言う。
非常勤MR・その3
宮本研医師が語る

非常勤MR・その3

2022/05/01
「現実と夢の境目が曖昧に感じる」のは、新しいキャリアが刺激的なのか、無謀と批判されても事業開始に成功した安堵感なのか。ある日曜日の朝、娘たちの止めどないお喋りが響くリビングで、コーヒーをのんびりと飲むAさんは、あらためてB社からD社への転職経緯を思い返していた。
先入観を持たない観察
トランサージュ 瀧口慎太郎

先入観を持たない観察

2022/05/01
これからのビジネスの成長に欠かせない要素のひとつとして、イノベーションがあります。でも、いざイノベーションを考えるぞ!と意気込んでみても、そもそもどこを変えれば良いか分からない、と悩んでしまいます。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告