MRと薬剤師が適正使用に協力しあう姿を描く
公開日時 2011/08/30 00:00
横浜薬科大学「MR演習」横浜薬科大学は今年、MRの役割を学ぶ科目「MR演習」を開設した。MR関連科目の開設は薬科大で唯一。MRを育成するのが目的ではないが、将来の薬剤師がMRの役割、取り巻く環境を知ることで、より強い関係を築き、互いが臨床現場でパートナーとして医薬品の適正使用に協力し合う姿を描いている。まだ萌芽とも言うべき試みだが、薬剤師の側から、期待されるMR像を浮き彫りにする取り組みともいえ、注目した。(酒田浩)MRを冷静に見つめる学生MR演習は、6年次の学生が履修できる(前期のみ)。記者が訪れた日は、MRはコストに見合った活動をしていない、という刺激的な新聞投稿をベースにディスカッションしていた(右写真)。この日は外部から元MRの女性2人が講師役。その1人、神代亜紀子さんは病院薬剤師を...