【MixOnline】記事一覧2
最終回

最終回

2016/06/30
2016年4月の費用対効果評価の試行的導入は、我が国の薬剤経済学の歴史において大きなマイルストーンとなりました。2008年4月から8年4か月連載させていただいてきたこの「薬剤経済学の真髄」もそろそろその役目を終えるときがきたようです。
エクセルを使ったモデル構築 (6)マルコフモデルによる費用対効果分析 

エクセルを使ったモデル構築 (6)マルコフモデルによる費用対効果分析 

2016/05/31
前回はマルコフモデルの基本をおさらいしました。今回はエクセルを使った、マルコフモデルによる費用対効果分析に挑戦してみましょう。
エクセルを使ったモデル構築(5)マルコフモデルの基本

エクセルを使ったモデル構築(5)マルコフモデルの基本

2016/04/30
マルコフモデルは慢性疾患を扱うための代表的なモデルのひとつです。今回からはエクセルを使って簡単なマルコフモデルを作っていきます。
エクセルを使ったモデル構築 (4)感度分析 

エクセルを使ったモデル構築 (4)感度分析 

2016/02/29
モデルを使った費用対効果分析では感度分析が非常に重要です。今回はエクセルで作ったモデルで感度分析を実施してみましょう。
エクセルを使ったモデル構築(3)費用対効果の評価

エクセルを使ったモデル構築(3)費用対効果の評価

2016/01/31
前回は以前作ったディシジョンツリーで感度分析を実施できるように、変数の設定を行いました。今回はΔ効果とΔ費用の組み合わせにより費用対効果の評価が適切に行われるような設定を行います。
エクセルを使ったモデル構築(2)ディシジョンツリーによる費用対効果分析

エクセルを使ったモデル構築(2)ディシジョンツリーによる費用対効果分析

2015/12/28
前回はエクセルを使った簡単なディシジョンツリーの構築方法をご紹介しました。今回は、前回作ったディシジョンツリーを使って費用対効果分析を実施するためのエクセルモデルを作ってみましょう。
エクセルを使ったモデル構築 (1)ディシジョンツリー

エクセルを使ったモデル構築 (1)ディシジョンツリー

2015/11/30
HEOR部に専門的なモデル構築のスキルは必ずしも必要ありませんが、モデル計算の仕組みを理解するためにも、簡単なモデル構築はできるようにしておいたほうがよいでしょう。今回からエクセルを使った簡単なモデル構築について紹介します。
薬剤経済学の組織作り・人づくり (10)社内教育(ISPORの動画プログラム)

薬剤経済学の組織作り・人づくり (10)社内教育(ISPORの動画プログラム)

2015/10/31
ISPORは薬剤経済学の国際学会ですが、学会として様々な教育プログラムを提供しています。特に動画で提供されるプログラムは、教育ツールとして大変有用です。今回は、ISPORのホームページで提供されている動画の教育ツールを紹介します。
【特別編】これだけ!薬剤経済学

【特別編】これだけ!薬剤経済学

2015/09/30
2016年度からの費用対効果評価の試行的導入に向けて、どの製薬・医療機器会社も、現在準備に追われている状況です。しかし準備を始める前に、最低限理解しておかなければならないことがあります。今回は特別編として、薬剤経済学の基本的な考え方をもう一度おさらいしてみます。
薬剤経済学の組織作り・人づくり (9)社内教育(薬剤経済学のスキルレベル)

薬剤経済学の組織作り・人づくり (9)社内教育(薬剤経済学のスキルレベル)

2015/08/31
薬剤経済学はHEOR部門だけに必要と思っていませんか?2016年4月以降は、社内のあらゆる部門において、その役割に応じた薬剤経済学の知識が必要となります。今回は、製薬・医療機器会社で必要な薬剤経済学のスキルレベルについて考えます。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー