【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

育児との両立

育児との両立

2017/05/31
2008年1月から本誌で連載を持つ機会を得て、臨床の傍ら書き続けた結果として、この第3シリーズも丸5年が経過した。著者の私自身もライフステージの変化を大きく感じながら執筆している。
専門MRとは何か?

専門MRとは何か?

2017/04/30
営業職であれば、見込みを上回る好成績は喜ばしいものだ。現在も多額の売上を誇るプロダクトを揃える製薬企業のMRは、ブロックバスターを含む好成績が代表例となる。
他業界から学ぶ

他業界から学ぶ

2017/03/31
誤解を恐れずに言えば、MRは他業界へ気軽に転職できない職業である。入社当初の導入研修に始まり、営業所や医療現場でのOJT、MR認定試験や継続研修、さらにはプロダクトの専門学習など、雇用主の会社からステージごとに要求される知識は数多い。
移動・駐車コストの削減

移動・駐車コストの削減

2017/02/28
医療機関の設備のひとつに、患者用の駐車場がある。都市部で住居や商店が密集している地域でも、自動車を用いて受診したい患者は常に存在する。患者全体の高齢化は、電車移動に耐えられない受診困難層が増えていくことを意味する。
無償の労働力提供

無償の労働力提供

2017/01/31
飲食接待がおおっぴらに展開されていた頃、医師とMRは深夜まで酒を飲み交わしながら、あれこれと語り合ったものであった。
バーチャル店舗構想

バーチャル店舗構想

2016/12/26
数年前、製薬業界で採用事例が急速に増えている某IT企業のカンファレンスを聴講した。いまや年代に関わらず公私でスマホを使いこなすMRが増え、製薬企業におけるデジタル情報源の最先端は、訪問しているMRの手の中という驚くべき段階にまで達した。昔ながらに紙手帳に用件を個別に書き込む姿は、会社側から推奨されないような状態だ。
服薬の現実

服薬の現実

2016/11/30
私が医師として落胆せざるを得ない場面に、残薬について患者と話している時がある。例えば透析室での回診中に、定期処方薬の飲み残しを尋ねる場面。あるいは訪問診療で入った居間で、積み上がった薬剤袋の内容を質問している場面。
介護分野への進出

介護分野への進出

2016/10/31
当連載で介護分野について論じる日が訪れるとは、私も昨年まで予想していなかった。けれども最近の診療経験や、製薬企業関係者との意見交換、さらにはヘルスケア関連ベンチャーとの面談を通じて、非常に差し迫った課題だと認識するようになった。
【Special edition】特別対談・その2

【Special edition】特別対談・その2

2016/09/30
2009年から2011年に本誌・ミクスOnlineで連載した「新世代MR講座 オジサマ編・ワカモノ編」の登場人物による特別対談その2である。
【Special edition】オジサマ・ワカモノ編の特別対談

【Special edition】オジサマ・ワカモノ編の特別対談

2016/08/31
2009年から2011年に本誌・ミクスOnlineで連載した「新世代MR講座 オジサマ編・ワカモノ編」の登場人物による特別対談である。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー