記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

“一社流通”で医療機関・薬局に実態調査実施へ
厚労省・流改懇

“一社流通”で医療機関・薬局に実態調査実施へ

2024/11/01
厚労省の「医療用医薬品の流通の改善に関する懇談会」は10月10日、医療機関・薬局に対し、“一社流通”をめぐるアンケート調査を行うことを了承した。
武田薬品 気候変動に挑む新作がトップ
24年7-9月期調査

武田薬品 気候変動に挑む新作がトップ

2024/11/01
製薬企業CMを通じて企業ビジョンやトレンドを探る「製薬企業CM好感度ランキング」の2024年7月―9月期調査。企業イメージ部門は、気候変動をテーマにした新作CMが放映開始した武田薬品がトップに立った。
安定供給責任者など法整備の必要性認める声あがる
厚労省・制度部会

安定供給責任者など法整備の必要性認める声あがる

2024/10/01
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課は9月12日の厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会に、「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(安定確保会議)」での議論を報告した。
安定供給責任者の設置など 製薬企業の体制整備を法令上義務化へ
安定確保会議が議論スタート

安定供給責任者の設置など法令上義務化へ

2024/10/01
厚生労働省の「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」は9月2日、安定供給責任者の設置など、安定供給確保に向けた製薬企業の体制整備について法令上の義務化に向けて議論を開始した。
アフターデジタル時代のオムニチャネル
原暢久

現実的ではないMR不要論

2024/10/01
今回は引き続きオムニチャネルを設計・設定する場合における顧客戦略としてのセグメントに関する内容を領域の違いから俯瞰して述べる予定だったが、ミクス9月号の冒頭記事でMRの皆さんにアンケートを実施してMR自身が自分ごととして抱えている事に関する記事を拝読し、次世代セールスマーケティングの観点よりオムニチャネルにおけるMRという業務について述べてみた。
24年度薬価改定の効果検証 “具体性欠く”
中医協で議論始まる

24年度薬価改定の効果検証 “具体性欠く”

2024/09/01
中医協総会は8月7日、2025年度薬価改定について製薬業界からヒアリングを行った。製薬業界は、中間年改定を見直すことを求めたが、さらなる制度改革の実行には、24年度薬価制度改革による企業側の意識変容・行動変容が示されていることが大前提と言える。
患者が数千人~数万人の スペシャリティ領域に進出 
アルナイラム 岡田裕社長

スペシャリティ領域に進出 組織拡大へ

2024/09/01
RNA干渉(RNAi)に基づく医薬品のパイオニアであり、リーディングカンパニーとして知られるアルナイラム。2002年設立とまだ若い会社だが、世界初のRNAi治療薬・オンパットロを米国で上市して以来、これまでに世界60カ国で5つのRNAi治療薬を上市している。
編集部は「MRが自ら切り開く医療貢献の新たな形」を応援したい

編集部は「MRが自ら切り開く医療貢献の新たな形」を応援したい

2024/08/01
MRを取り巻く環境が変化する中で、MR自らが企業の壁を超えて医療貢献への新たな道を切り開く動きが高まってきた。本誌は、「MRが自ら切り開く医療貢献の新たな形」と題して、現役MR3氏による座談会を開催した。
日医工 「協業を超えた再編」キーワードに共和薬品と連携
ファンドが導く再編への道

日医工 「協業を超えた再編」キーワードに共和薬品と連携

2024/08/01
「共和薬品とは、“協業を越えた再編”というキーワードをベースに両社で仕事をしていくことになる」――。日医工の岩本紳吾代表取締役社長は7月23日、富山市内で開いた記者懇談会でこう述べた。
コンソーシアム形成で品質維持と生産効率向上を実現
Meiji Seika ファルマ 小林大吉郎社長

コンソーシアム形成で品質維持と生産効率向上を実現

2024/08/01
“コンソーシアム構想”の早期実現に意欲をみせるのが、Meiji Seika ファルマの小林大吉郎代表取締役社長だ。既存のアセットを有効活用して生産拠点を整理することで屋号を統一し、品目を集約する姿を描く。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告