記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

UI/UXの実現に向けて最初に着手すべきこと
SHIFT

UI/UXの実現に向けて最初に着手すべきこと

2024/09/01
前号においてはデジタルコミュニケーションの重要性とと現状の問題について触れた。今回はUI/UX実現に向けて、改めてUXは企業が取り組むべき「品質」であるということ、そしてその必要な取組みや手順について触れたい。
DX人財など外部環境を見据えてビジネス転換急ぐ
相次ぐ早期退職制度の実施

DX人財など外部環境を見据えてビジネス転換急ぐ

2024/09/01
武田薬品、住友ファーマ、田辺三菱製薬、協和キリンなど大手内資系製薬企業による早期退職制度の実施が相次いでいる。24年度第1四半期業績発表の機会を捉えた、このタイミングでの公表は年内に人員適正化を図りたい狙いがある。
顧客目線から見たデジタルコミュニケーションのデザイン
SHIFT

顧客目線から見たデジタルコミュニケーションのデザイン

2024/08/01
デジタルを通じたコミュニケーションとMRとの連携を通じたオムニチャネルの概念は各企業に浸透して来ており、専門部署を立ち上げる企業も出てきている。
アフターデジタル時代のオムニチャネル
原暢久

アフターデジタル時代のオムニチャネル

2024/08/01
前号ではシングルチャネルからオムニチャネルに至るデジタルチャネルのセール現場への浸透期において、マーケティング理論としてのチャネル理論とその形態並びにその要件の変化について触れた。
23年度医療用医薬品売上3.6%減 増収4社、減収6社
主要10社の国内トップライン

23年度医療用薬売上 増収4社、減収6社

2024/07/01
国内の医療用医薬品売上が2023年度に1500億円以上あった10社の23年度業績を集計した結果、国内医療用薬売上は計3.6%の減収となった。増収は4社、減収は6社だった。
医療用医薬品市場のチャネルマーケティング
原暢久

医療用医薬品市場のチャネルマーケティング

2024/07/01
現在の製薬業界ではオムニチャネルというキーワードが盛んに用いられている。一般にはオムニチャネルは顧客接点となる複数のチャネルから顧客要事に合わせて情報を提供することタイプだが、そのためには保有する情報管理自体のコントロールや顧客インサイトの取得は企業によってことなってくる。
ミクス創刊50周年記念セミナー雑感
原暢久

ミクス創刊50周年記念セミナー雑感

2024/06/01
3月8日に開催されたミクス創刊50周年記念セミナーは久々のオンラインを併用しない完全対面方式で行われた。対面方式であったため懇親会での聴講者との会話を含め空気感が共有できる会でもあった。
医師の働き方改革後のWeb講演会
医師の働き方改革

Web講演会、18時以降視聴しやすく

2024/05/01
医師の働き方改革後、医師が企業主催のWeb講演会(LIVE配信)を視聴しやすい時間帯は従来に増して18時から21時になる――。
マスからOne to Oneへ 進むニーズの細分化
ミクス創刊50周年記念セミナー

マスからOne to Oneへ 進むニーズの細分化

2024/04/01
医師の働き方改革が迫り、情報提供に求められるニーズの細分化や高度化が進む中、データマーケティングはどうあるべきか――。ミクスは3月8日、「次世代のデジタルマーケティング戦略」(協賛・HOKUTO、インテグリティ・ヘルスケア、ラクスル)と題した創刊50周年記念セミナーを東京都内で開催した。
カギは「患者体験」を起点としたビジネスの構築
「製薬DXの未来を考える」ワークショップ

患者体験(CX)の活かし方

2023/10/01
コロナ禍を機にデジタル化のうねりが急速に広まっている。製薬企業もまた例外ではなく、AIやIoTなどの様々なIT技術やビッグデータを活用したデジタル・トランスフォーメーション(DX)をいかにビジネス化するかで頭を悩ませている。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告