【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

大学病院は必要?「いまの数で良い」「高度先進の病院のみで良い」で意見半々

公開日時 2011/04/20 04:00

医師限定コミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピアはこのほど、「大学病院は必要か」との調査結果をまとめた。最も多かった回答は「現在の規模・施設数でちょうど良い」で回答医師の46%を占めたが、わずか1ポイント差で「高度先進医療を行っている大学病院のみ必要」(45%)となり、ほぼ2つの意見に分かれた。大学病院の役割の3本柱は教育・研究・臨床だが、メドピアによると、「存在意義が『医師の育成のため』とするか『一般病院にはできない治療のため』とするかが意見の分かれ目になった」と分析している。また、「より多くの大学病院が必要」や「大学病院は全て不要」と答えた医師はそれぞれ2%いた。会員医師数は約3万5000人。

調査は3月4日~10日に実施した。有効回答数は3294件。調査は会員医師が他の会員医師に日常診療での素朴な疑問を聞くもので、今回は、「地域や大学にもよると思うが、大学病院は院生や非常勤医師など過剰に人員を抱えていて、その結果いわゆる医師不足の原因になっていると思う」などと指摘した上で、「今後、大学病院は必要なのかどうか」というもの。

「現在の規模・施設数でちょうど良い」との回答医師からは、「数は良いと思うが、研修医制度に問題がある」(40代、耳鼻咽喉科)、「大学と病院が併設されていることは必須。ただ分院はいらない」(40代、一般内科等)、「3本柱をしっかり行える大学病院のみで良い」(40代、呼吸器内科)、「臨床のみなら必要ないかもしれないが、研究・教育には絶対必要」(40代、循環器内科)、「学生の実習にも自分の大学病院で行った方が融通がきく」――などのコメントが見られた。

一方で、「高度先進医療を行っている大学病院のみ必要」との回答医師からは、「高度医療を大学は目指してほしい。一般医療の教育は一般病院に任せて良い」(50代、一般内科等)、「患者サイドから見れば採算の合わない仕事を引き受ける施設が必要。医師側から見ても研究のできる施設は必要」(50代、神経内科)、「症例の少ない特殊な疾患の治療、研究をする施設は必要だが、独立採算を要求してそういったことができるのかどうか」(60代、消化器内科)、「大学病院でしかできない治療、教育、研究に特化すべき」(40代、一般内科等)――といったコメントが散見された。

「より多くの大学病院が必要」との回答医師からは「専門的な治療を提供してほしい」(50代、一般内科)や「高度先進医療を担う大学病院も必要だが、堅実な地域医療を担う役目を大学病院が背負っても良い。新たな医師の供給源という形での大学病院の展開に期待」(40代、小児科)とのコメント。「全て不要」との医師からは、「大学病院でなくても受け皿はある」(40代、膠原病科等)や「ないならないで市中病院の強化とセンター病院での先進医療の推進で対応できる」(40代、一般内科)、また「医学大学、医学研究病院を分けるべき。もしくは施設が一緒でもスタッフを分けるべき。現在の環境で教育、研究、診療は無理」(40代、循環器内科)とのコメントが寄せられた。

 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー