記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

医師が必要と考える災害対策とは

医師が必要と考える災害対策とは

2024/02/01
1月1日に発生した能登半島地震は、石川県輪島市や珠洲市などを中心に甚大な被害をもたらしました。MRの皆さんのなかにも、被災地支援に携わった方もいるかと思います。
院外処方箋 23年12月7200万枚、コロナ前超える
23年の院外処方箋枚数

小児科は19年比11%増、耳鼻科は2%増と市場回復

2024/02/01
2020年の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、小児科や耳鼻咽喉科を中心に患者の受診控えが起こり、1回処方日数の延長といった動きもみられた。それから4年経つ現在はどのような状況か。
データ活用でより進化するMRの1か月
MRによる利用データの現在地とこれから

データ活用でより進化するMRの1か月

2024/02/01
本連載は前回、MRの1日の過ごし方がデータ活用でどのように変わりうるかについて紹介した。またリアル偏重、デジタル偏重のどちらでもないデータによって支援されるMRの姿について事例を交えて提案した。
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(8)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(8)

2024/02/01
医療用医薬品市場のマーケティングについては特に近年急激な変化を見せてきた。そうした中2023年の12月に刊行された医師版マルチメディア白書冬号(DM白書)の調査結果から2024年のプロモーション環境におけるデジタルプロモーションについて顧客視点から触れてみる。
顧客の声を集めると発見がある
Kiku塾 菊岡正芳

顧客の声を集めると発見がある

2024/02/01
製薬企業が新規開発し上市する薬剤が、多くの患者さんが適用となる薬剤から、稀少疾病へと変わって久しい。
原発性腋窩多汗症ラピフォート ワイプ剤の特性に好感
原発性腋窩多汗症ラピフォート

ワイプ剤の特性に好感 第一選択薬の使用は5割弱に

2024/02/01
2022年5月に原発性腋窩多汗症の治療薬としてラピフォートワイプ(一般名:グリコピロニウムトシル酸塩水和物)が発売された。原発性腋窩多汗症は基礎疾患がないにもかかわらず、腋窩(腋の下)に日常生活で支障を来たすような多くの汗をかく疾患である。
能登地震きっかけに医療への貢献を考える

能登地震きっかけに医療への貢献を考える

2024/02/01
能登半島地震が起き、何か医療に貢献できることがないか、考えています。アドバイスをお願いします。
医療業界とAI CES2024
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

医療業界とAI CES2024

2024/02/01
新春恒例のCES(Consumer Electronics Show)が今年もラスベガスで開催された。あと一歩で参加者20万人を数えるはずのところでコロナパンデミックとなった世界最大級の展示会の今年の参加者は13万5000人。
エンレストが1年間、首位の座に 想起医師数2万2000人超え
ノンプロ系チャネル23年10月調査

エンレストが1年間、首位の座に 想起医師数2万2000人超え

2024/01/24
2023年10月にノンプロモーション系情報チャネル(以下、ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで、慢性心不全・高血圧症治療薬エンレストが1位となった。
【令和6年能登半島地震 関連情報(製薬企業・医薬品卸・学会)】

【令和6年能登半島地震 関連情報(製薬企業・医薬品卸・学会)】

2024/01/05
令和6年能登半島地震について、製薬企業、医薬品卸、学会が発表した情報を中心に掲載します。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告